病婦のdiary

気づいた時に、できる時に

中国で2人がペスト感染でパニック、不安訴えるSNSは削除され......


北京市民「政府はペスト患者の数をごまかしている」【禁聞 】北京市民:北京鼠疫不止官方說的兩例

 

中国で相次いでペスト患者が発生している...... luismmolina-iStock

ウォールストリート・ジャーナルWSJ)によると、北京と内モンゴルの衛生当局は12日、内モンゴル出身の2人が肺ペストと診断されたと共同で声明を発表した。病気が発覚したのはいつ、どこでかは明らかにされていない。2人は北京の朝陽区にある医療機関で治療を受けている。

 

ニューヨーク・タイムズNYタイムズ)は、中国疾病管理予防センター(CDC)が、ペスト拡大の可能性は「極めて低い」として、中国版ツイッターの「微博(ウェイボー)」で13日、北京市民に落ち着くよう呼びかけたと報じている。

患者の初診から病名発表まで9日間

 

「ペストより怖いのは情報が公開されないこと」

ウェイボーには、「この病院、うちからすごく近いんだけど...あまりうろうろしない方がいいかも。マスクつけなきゃ」や、「本当に怖い。仕事が終わったらすぐにマスクを買いに行こうっと!」などの声が投稿されたが、こうした投稿の多くはその後、削除されているようだとWSJは伝えている。

NYタイムズは、ペストに関するオンラインでの議論を「ブロックし、コントロール」するよう中国で命令が出されたと報じている。

あるウェイボー・ユーザーは、「 一番怖いのはペストじゃない。もっと怖いのは、情報が公開されないことだ」と投稿。 別のウェイボー・ユーザーは、患者が内モンゴルから北京へどうやって移動したのかを公表してほしいと書いた。公共交通機関で移動したのであれば、かなり多くの人に触れた可能性があり、ペストが感染する恐れがあるからだ。

フォーリン・ポリシーは、中国政府がペストそのものよりも、国民の反応をコントロールしようとしているようだとして、中国の対応に疑問を投げかけている。

 

www.newsweekjapan.jp