病婦のdiary

気づいた時に、できる時に

いくところまでいきそうで怖いです。中国、アメリカが巻き込まれたら真っ先に日本も巻き込まれるでしょう。早く「平和ボケ」から精神的にでも抜け出なければ……

雨傘運動の指導者でもあった黄之鋒、周庭

toyokeizai.net

 

 

 

「死なばもろとも」

絶望の中で、8月頃から、若者の間では 「攬炒」 という発想が広がっている。ともに焼かれてしまおう、 「死なばもろとも」 という意味である。9月11日のウォール・ストリート・ジャーナルのある記事は、香港を「中国の銀行が呼吸する肺」と称した。

香港が持つ国際金融センターとしての機能は、北京にとって死活的利益であると考えるデモ参加者は、自身を「人質」にして、香港の社会・経済を破壊することで、香港の親中的な既得層や特権層、そして中央政府もろともに損失を与えることを戦略とする。

 

そして、デモ参加者が巻き込もうしているのは北京だけではない。アメリカは「香港政策法」という法律を持ち、香港に自治がないとアメリカが判断した場合、香港を中国と異なる経済体と見なす現在の政策を放棄し、中国と同じ扱いに変えることが可能である。これが発動されると、香港が国際金融センターとして機能することが難しくなり、中国経済にも相当な打撃が予想される。

さらに、アメリカ議会は間もなく「香港人権民主法案」を審議しようとしている。香港の人権を害する者のアメリカ入国拒否や資産凍結、さらには香港が普通選挙を実施しない場合の制裁なども盛り込まれる可能性がある。9月8日には、香港のアメリ総領事館前で集結し、「香港人権民主法案」の可決をアメリカ議会に求めるデモが多くの人を集めた。大量の香港人星条旗を振る光景は、北京にとってどれほど忌々しいものであるか。

経済重視のトランプ大統領は、当初香港問題への無関心をあらわにしていたが、事態の深刻化はアメリカの世論を動かし、大統領選を控える彼も無視できない状況を生んだ。香港はついにアメリカをも 「死なばもろとも」 に巻き込もうとしている。香港デモの行く末が、世界的な経済危機の発端となる可能性すら、われわれは考えなければならない。

デモだけでは終わらない

当初「逃亡犯条例」の撤回を求めて始まった香港のデモは、現在は体制への不信任を訴える「反乱」に転じている。国家の統治を否定する「反乱」が暴力を使うのはむしろ当然というのがデモ参加者の心理であろう。同時に、 暴力は中国・アメリカを引きずり込むための、彼らの冷徹な計算の現れでもある。